ますみのど直球人生(仮)

見たものや聞いたもの、考えたことを書いていきます。

セカンドキャリアへの旅路(29)新たな思いを胸に

おはようございます、ますみです😆
ブログを見ていただき、ありがとうございます😊

昨日、
・積極的平和
・消極的平和
という言葉を見ました。
どんな定義なんだろう?と、好奇心いっぱいです。

もしご存知でしたら、コメント等で教えていただけたらうれしいです😊

前回まで

取引先が求める交代要員は見つからなかった。
粗利の2/3を担う案件だけに、ここが崩れると致命傷。
現在の社員を教育し、様子を見てもらうよう交渉した。

そんな時、ビジネスパートナーのTさんが亡くなった。

僕は、新たな思いを胸に、研修に臨んだんだ。

研修

f:id:massue0013:20180325200530j:plain

今回の研修は、当社の社員、業務委託先の社員、取引先、計3社から参加してもらった。やってみないとわからない業務ばかりで、コミュニケーションのとり方が重要になる。研修なら何度でも失敗できるし、原因追求も気楽なのだ。

そんな目論見とともに研修を実施したところ…

大好評❗️

学びあり、気付きあり、そして笑いあり👍
取引先からも高評価😁

とは言え、成果を出すのはこれから。
当社の社員で継続していけるのか。
それともやはり交代になるのか。

いずれにしても、気は抜けない。

事業の見直し

Tさんがこれまで当社のWEB制作部門の営業兼ディレクションをしていた。今回、Tさんが外れたことで、WEB制作部門の顧客と業務は別の会社に移管していた。
それに伴い、営業兼ディレクション出来る人を探したが、見つからなかった。

人が見つかるまで待つ経済力はない。

社内で何度も話し合った。
「出来る限り一緒にやっていきたい」
「なんでも言い合えるこの会社が好きなんです」
という社員の話を何度も聞いた。

僕個人としては、NVCやコネクション・プラクティスを伝える仕事がしたかった。
それが、社内でなんでも言い合えることで、実践できている確信が得られた。
今は社内で実践し、背中で伝える時期なのか、と、妙に納得もした。

それからは、社員のリソースをコンピュータシステムの受託開発に集中した。
受託開発なら、僕にノウハウがある。顧客もついている。
社員にノウハウを伝えることが出来れば、十分利益が見込める❗️
平日は出来る限り社内に残り、ノウハウを伝え続けた。

しっかり成果が出れば、社内でTOC×NVC×コネクション・プラクティスを実践した実績として、何かしらか発表できそう。そうしたら、必要な企業に届けることも出来るんじゃないか。そんな思いもあり、毎日ワクワク☺️

TOCとコネクション・プラクティスを学んだ仲間である、柴橋学さんにも、当社のファシリテーターとして参加してもらっていた。柴橋さんはマネジメントゲーム、ナラティブ・セラピー、森田療法にも通じていて、ヒト・モノ・カネの流れを最適化することに長けている人だ。
詳しくはこちら ⇒ たまサポートサービス

f:id:massue0013:20180325203100j:plain

ホワイトボードを撮影する柴橋さん

その甲斐があったのか。
3ヶ月もしないうちに、僕が伝えなくても、自己学習が進む組織になりかけていた。
「このままいけば、来年度には軌道に乗りそうだな」
と、胸が軽くなるのを感じていたんだ。

次号に続く